HDRsoft社のPhotomatix Pro、そしてPhotomatix Essentialsがブラックフライデーのセールをやっています! HDRsoft社のウェブサイトの購入画面から「今すぐ購入」のボタンをクリックすると自動的にクーポンコードを... READ MORE
Photomatix Pro 日本語版の使い方解説ビデオ
HDRsoft社のウェブサイトに分かりやすいPhotomatix Pro バージョン6の使い方の解説する動ビデオがあります。 HDR合成自体が初めて、または今までJPEG撮って出しであまりパソコンを使って写真を調整したことが無い方にはイメージしやすい... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点⑤ーより直感的なワークフロー
今回Photomatix Pro バージョン6でアップデートがあった箇所を一つずつ紹介しています。 今回はこのシリーズ最後となる⑤の「より直感的なワークフロー」です。 ワークフローの説明とともにバージョン6のインターフェイスの見た目変更点を簡単に説明... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点④ー合成後イメージの画角補正
Photomatix Pro バージョン6でアップデートがあった箇所を一つずつ紹介しています。 今回は④番目の「イメージの画角を補正する」の説明です。 風景写真撮影や建築撮影では重要な「地平線が取れたイメージ」ですが、意識しないと結構地平線が取れてい... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点③ーブレンディングの使い方
Photomatix Pro バージョン6でアップデートがあった箇所を一つずつ紹介しています。 前回からの続き、③番目の「過度な合成を制御」に関しての説明です。 ブレンディングは分かりにくいので前回とは違う使い方を紹介したいと思います。 ウェブサイ... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点③ーHDR合成し過ぎを制御
... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点②ーカラー設定パネルで好みの色に変更
Photomatix Pro バージョン6でアップデートがあった箇所を一つずつ紹介しています。 前回からの続き、②番目の「豊かな色調のコントロールによってより洗練したイメージに」に関しての説明です。 今回バージョン6の調整プレビュー画面に追加された「... READ MORE
Photomatix Pro 6の変更点②ーブラシツールで部分補正
Photomatix Pro バージョン6でアップデートがあった箇所を一つずつ紹介していこうと思います。 今回は②番目の「豊かな色調のコントロールによってより洗練したイメージに」です。 バージョン5までは「最後の仕上げ」パネルにあった「カラー」オプシ... READ MORE